「スリッパ卓球」産業復興にかける想い

温泉卓球で、ラケットを使うことに飽きたら…
そうです、次は「スリッパ卓球」に挑戦しますよね!
実はこの遊びのようなスリッパ卓球にも全日本選手権があるのをご存知ですか?
スリッパ卓球が考案された山形県河北町はスリッパ生産で全国の4割を占めるほどの生産拠点。しかし時代が進むにつれて、海外の安いスリッパに押され生産は半分以下に…
そこで生み出されたのが「スリッパ卓球」
試合で利用されるスリッパはこの写真のようにスリッパ会社の特注ラケットです!
今では様々な温泉で大会が開催され、ルールも「温泉指定の浴衣を着用する」
といったユニークなものも多いです。
昔からの日本のものづくりを支えたい、そんな思いからスリッパ卓球が生まれたのですね。
14回の閲覧0件のコメント